営業職の俺がエンジニアになる〜群馬Web化計画編〜

2017年に未経験からエンジニアに転職をした私が群馬でイノベーションを起こすまでの備忘録です。

開発の勉強仲間を作ることのメリット

f:id:kappanieer:20170611004546j:plain

ひょんなことから大学時代の友人2人と集まり、Ruby on Railsの勉強をすることになりました。と言うより、私がRailsの勉強をしたいと思い、直近エンジニアをやっている友人と営業職(人材紹介業)から社内SEに転職をした友人を無理くり誘い、一緒にRailsチュートリアルの勉強を始め、1〜2週間の頻度で集まっています。

今日が久しぶりに3人全員が集まった日でした。直近エンジニア(フロントエンド)の友人は現職の仕事やフリーで受けている仕事が忙しく、中々顔を出せない状況なのですが、恐らく1ヶ月ぶりくらいに再開をすることができました。そんな中で、改めてエンジニアとして開発の勉強をするにあたり、1人で黙々とやるよりも良いと感じることが出たので、今日はその点について共有が出来ればと思います。

続きを読む

エンジニア用語を覚えるための4つのステップ

エンジニアを目指していると確実にぶつかるのが用語の壁。どうしてここまで横文字ばかりなのか、、(漢字羅列の長い用語もありますが、、)というようにゲンナリすることも多いはずです。僕も日々、用語の壁にぶつかりまくってます。

その用語の壁にぶつかった時に「来たな?!」と思えるかどうかが、エンジニアに向いているか向いていないかの1つの基軸なような気もします。が、そんなことを言っていたら未経験の方が中々エンジニアの世界に踏み込むことが難しくなってしまうので、そんな時にゲンナリすることなく、解消をしている私なりの方法を書いて行きたいと思います。

続きを読む

エンジニアとしてのキャリアを考える

Railsの勉強を始めるようになり、エンジニアを目指そうという志を持つようになり、最近では本格的にエンジニアとしてのキャリアを考え始めています。普段は本業が転職の支援なので求職者のキャリアを考えるのに慣れているのですが、自分の話となると一気に難しくなりますね。笑

そんな中で、私が思い描く私自身のエンジニアとしてのキャリア像を棚卸しがてら書いていこうと思います。境遇の近い方がいらっしゃったら是非参考にしてみてください。

続きを読む

5月の振り返りと6月の目標

5月も終わり、気づけば6月になりました。というか6月になったことすら気づかないくらい毎日が目まぐるしく動いています。これは自己成長や新しいことにチャレンジをしている中で、非常に良い兆候であると感じています。そんな中で、本当は先月末に書くべきだった5月の振り返りと6月の目標について記載をしていきます。

続きを読む

Railsチュートリアル1周目を終えてみての感想

実はこのブログを立ち上げる前にRailsチュートリアルの1周目は終えていました。というか、終えてからどうしようかと思い、1つ道を進める方法としてブログを書くことを決めました。勉強を開始した当初、1章から14章の各章の感想を交えながらブログ書いていく、というのも考えましたが、少々野暮ったいかなぁと思い先ずは堅実にチュートリアルを終わらせることに専念しました。

逆に1章から14章までを一通り終えてみての感想というのは恐らくこれからRailsチュートリアルに挑戦をする方にとっても知りたいことの1つであるかとは思いますので、今回はこのテーマに沿って書いていきます。

続きを読む

TOKYO Rails Meetup@COOKPADに行って来た

昨日、COOKPAD社のオフィスで開催されたTOKYO Rails Meetupに行って来ました。こう行ったエンジニア向けイベントへ参加するのは初めてということもあり、期待感も持ちつつも、どう行った雰囲気なのかがわからず、少し緊張した面持ちで臨みました。実際の雰囲気や内容について触れるので、こういったイベントに興味のある方は是非参考にしていただければと思います。

続きを読む

Ruby on Railsを学ぼうと思った理由

もともと、Webサイト制作には興味があり、HTMLやCSS、ちょっとしたJavascriptを独学で勉強をしていたわけなのですが、改めてWeb開発を行うためにRuby on Railsを選んだ理由について少し話していきたいと思います。これからプログラミングを学びたいと思っている方々は是非参考にしてみてください。

続きを読む