営業職の俺がエンジニアになる〜群馬Web化計画編〜

2017年に未経験からエンジニアに転職をした私が群馬でイノベーションを起こすまでの備忘録です。

9月の振り返りと10月の目標

早くも10月になりました。今年も残すところ今月を入れて3ヶ月ですね。今年もあと少しということで、残された日々をしっかりと有意義なものにできるよう、例月通り先月の振り返りと今月の目標について書いていきたいと思います。

※今回はいつもよりも記事のボリュームが多くなっておりますが、ご容赦ください。

9月の振り返り

まずは先月の目標の振り返りからです。振り返る前の個人的な9月の総評としては人生の中でも上位に入るくらい変化のある月だったと考えています。何故なのかについては後ほど触れることにして、9月の目標を見ていきましょう。

  1. 休日のスケジュール管理の徹底
  2. エンジニアとして就職する
  3. 2件の勉強会に参加する
  4. Gemを作る

さて、先月に立てたこの4つの目標の達成度合いはどうだったのでしょうか?

×休日のスケジュール管理の徹底

いきなり「×」がついてしまいました。理由は色々とあるのですが、何より、先月のブログの記事数がなんと・・・2件!これは今までの月の中でも最低な更新数です。

8月に記事数の目標を立て、見事に未達で終わり、あえて目標をスケジュールの管理ということで抽象化したのですが、全くもってスケジュール管理がなっていないどころか記事の投稿数を減らす結果となってしまいました。記事を投稿していればエラいというわけではないのですが、もう少し書けることは色々とあっただろうということが一番の反省点です。

そんな中でも、記事の内容として技術よりな内容に少しシフトをして書けたのは、微々たるものではありますが、変化出来たと受け取ることにします。

✓エンジニアとして就職する

そんな中で今月最大の功績としてはこのブログのタイトルにもある通り、営業職からエンジニア職に転職をすることが出来たことです。これは心の底から嬉しいと感じ、そしてこれまで支えていただいた全ての方々に感謝しています。

このブログを立ち上げる以前からこの私の夢について真剣に聞いてくれた先輩や友人、ブログを書き始めてこのブログを読んでいただいている読者の方々、Twitterを始めて繋がっていただいているフォロワーの方々、初登壇の時期から忙しい中で私を育ててくれたRails Developers Meetupの方々、そして何より、このようなチャレンジを受け入れ支えてくれた妻、個別にお礼を言いたい方々は山ほどいますが、この場を借りてお礼を申し上げます。

今回の目標を達成させるまでにおいて、東京から群馬へ移住を決意したことにより、今勉強をしているRubyRailsでの開発が続けられないかもしれないという局面にぶつかりました。それでも諦めきれずに足掻いた結果、1社だけ未経験でもRailsのフルリモートエンジニアとして採用をしている企業を発見することが出来ました。

この1社に自分の全人生をかける想いで志願をし、一度はスキル不足という観点で見送られるかもしれない状況となりましたが、それでも私の可能性にかけて頂き、最終的に内定を頂くことが出来ました。内定を頂いた時は、死ぬほど嬉しかったです。下記の通り多くの方々から祝福を頂けたことも、本当に、本当に嬉しかったです。今回関係を持たせていただいた方々、改めまして本当に有難うございました。

そして、この選考を振り返り間違いなく言えることとしては、「アウトプットをしていてよかった」ということです。このブログやGitHub、登壇など、私がこれまでにアウトプットしてきた全てを選考官が見てくださっており、その点を最終的に評価いただき内定を頂くことが出来ました。このことから、アウトプットは今後も続けるべきだし、むしろもっと人の目に触れる機会を増やすべきであるとも思いました。

✓2件の勉強会に参加する

続いてこの目標も達成しました。9月に参加した勉強会は「フレームワーク品評会」とおなじみの「Rails Developers Meetup」です。

今回始めて参加をした「フレームワーク品評会」はこれまでとは違った角度で勉強になることが多かったです。というのもこの勉強会はWeb開発のさまざまな言語のフレームワークを実際に使っている方々がそのフレームワークを初心者にも分かる形で説明をするという内容だったからです。普段はRailsにしか触れていない私ですが、その日はLaravel(PHP)やPlay Framework(Scala)、.NET(C)など名前は聞いていたけれどもどんな特性や違いがあるのかを知らないフレームワークについて知る事ができる機会となりました。

Rails Developers Meetup」については安定の平常運転で、主催の平野さんの仕切りは本当にうまいなぁと思いました。(ちゃんと本題に触れろって感じですね)そして、今回で東京会場にお邪魔できるのもしばらくは出来なくなるので少しさみしい気持ちにはなりましたが、リモート会場もあると思うので以後はそちらの方で参加をしようと思います。年末の総まとめについては先着から漏れてしまったのが残念ではありますが、補欠繰り上げで参加できることができそうであれば東京まで足を運んで生で講義を聞きたいと思っています。

×Gemを作る

Gemを作るという目標は、まったくもって触れることが出来ませんでした。最初の目標の通り9月はスケジュール管理を目標に置きながら、送別会等が入ることを想定に入れておらず、その時点でセルフコントロール出来てねぇぜ、って感じです。とはいえGemを作るということは今後のRailsでの開発をする中においても絶対にやっておきたいことの一つではあるので、時間を見つけて作ってみたいと思います。

10月の目標

っということ、Railsエンジニアとして無事就職が出来たことは華々しいことではあるのですが、それと同時に自分のスケジュール管理のところでの課題が浮き彫りになる1ヶ月(正式には8月からの2ヶ月)でした。これらの内容を踏まえ、10月以降については少しこのブログの運営の仕方も変えていきたいと思いました。

具体的には1ヶ月単位でやっていた振り返りを1週間単位に変えてみるというものです。1ヶ月間の目標を設定しそれを達成するという流れで進めている中で、割りと月初に立てた目標を忘れがちであったり、1ヶ月のスケジュール配分を見誤ることが自分の中でも多々ありました。

そういったこともあり、今月から週間で目標を設定し、その目標の振り返りと翌週の目標を立てて終わるという「ひとり1on1」をフィジビリで回してみて、うまくいくようであれば継続するつもりでいます。もちろんずっと同じ流れを続けていると形骸化する恐れはあるので変化を加えつつ、自分のやりたいように、そして効率よく自分が成長できるように枠組みを設定していきたいと思います。

その為、週末(土日)のいずれかに週間の振り返りの記事が上がってくるようなイメージです。(なんか本格的に仕事っぽくなってきたなぁ、、笑)といっても力みすぎても仕方がないので、皆さんの有益な情報を織り交ぜられるような目標にしていきたいと思います。

そして、月に4〜5件の振り返り記事以外にも、今回転職することが出来た要因やエッセンスなんかもチラホラと小出しにしたり、個人で進めているアプリケーション開発で学んだ技術的な内容も小出しにしたりと、もう少しバラエティに飛んだブログにできればと考えていますので、楽しみにして頂けますと幸いです。(いい感じにハードル上がりましたw)

来週の目標

っということで早速ではありますが、来週の目標を設定したいと思います。

ビジネス書籍2冊を読破

実は次の会社で必読書を5冊ほど提示いただいており、少しずつ読み進めています。入社までに全てを読めということではなかったのですが、少なからず早い内に導入はしておきたいということで来週までに必読書のうちの2冊は読破したいと考えています。(欲を言えば3冊くらいは読み終えたいですが、読むスピードが遅いので、、)

ちなみに来週までに読みたいと思っている2冊は「ビジネスモデル・ジェネレーション」と「バリュー・プロポジション・デザイン」といういずれもプロダクトやサービスのビジネスモデルをしっかりと考えましょう、という本です。プロダクトやサービスのビジネスモデルを検討する際に実際に使えるフレームワークの紹介を行っており、かつ今のところの部分的な話なりますが、非常に読みやすい書籍ですので、とりあえず読破し、余裕があればそのフレームワークを使ってみて、それを基に来週のフィードバックに返させて頂ければと思います。

っということで来週までの宿題を設定しましたので、是非ともお楽しみにして頂ければと思います。毎度ながらご精読ありがとうございました。